SPECIAL 補助金採択のポイント

補助金採択のポイントは、
「補助金への理解」と
「審査員が読みやすい
事業計画の作成」です。

補助金を適切に活用すれば、これまで以上の事業拡大や新しい事業への挑戦が可能となります。
しかし、補助金の公募要領の方向性に合った事業計画の作成や各補助金に必要な書類の準備・公募スケジュールを意識した進捗管理など、現在の事業と平行しながら補助金の申請手続きを進めていくには、負担が大きいのも事実です。

「本業で手がいっぱいで補助金申請に時間を使えない」「補助金の活用や新規事業へのアドバイスが欲しい」「何十枚・何百枚もある公募要領を理解するのが難しい」など、それぞれの悩みに合わせて公的機関や専門家への相談・経営支援を受けながら進めていきましょう。

当相談所では、一般的な経営相談や補助金の活用・新規事業や創業など、経営に関することであればご相談が可能です。補助金の採択を目指すために、まずは以下の3つのポイントをご紹介します。

  • Point.01 公募要領や審査基準を理解する

    補助金には、それぞれの募集条件や審査基準があります。まずは応募する前に「自社の事業が補助金の募集条件に合っているか」「必要書類の準備ができるのか」などを、公募要領と照らし合わせて確認することが重要です。

    審査基準を確認しながら、「自社の事業でどの部分が募集条件や審査基準に当てはまるのか」「ほかの事業者と比べてどのような点が優れているのか」「収益性や公共性・実現可能性は高いのか」など、申請する事業内容の検討も必要になってきます。

    Point.01
  • Point.02 具体的な事業計画を作成する

    公募要領や審査基準を十分に理解したあとは、実際に事業計画書を作成していく必要があります。具体的には、補助金で実施する事業の内容や現在の自社の事業分析・ビジネスモデルを始め、今回の事業に必要な経費・関係者を含めた組織関係図・マーケティング計画・収支計画などです。

    「数値やデータの根拠が明確か」「事業計画の収益性や公共性・実現可能性は高いか」「事業者に経営能力はあるか」「自社を取り巻く経営の分析ができているか」などを示しながら、審査をする側から見た際に、納得感のある事業計画を仕上げていきましょう。

    Point.02
  • Point.03 公募スケジュールを意識して
    必要書類を提出する

    申請に必要な手続きは事業計画書の作成だけではありません。同時進行で「申請に必要な書類の準備」「電子申請システムへの入力手続き」なども必要です。具体的には、開業届や決算書・確定申告書・賃金台帳・労働者名簿・誓約書・認定支援機関や金融機関からの確認書など、それぞれの補助金に合わせた書類の準備や申請手続きを行ってもらいます。

    また、「要件を満たしている申請書類を準備する」「加点項目を満たせるものは手続きを済ませておく」「支援機関や金融機関に相談し、申請に必要な確認書の発行準備を進める」といった事前準備を行っておくことも重要です。これらを踏まえて、公募スケジュールの締切までに余裕をもって申請書類の提出を進めていきましょう。

    Point.03

CONTACT
お問い合わせ

当社についてのご意見やご要望などは
以下のフォームからお気軽に
お問い合わせください。